歯科口腔外科/親知らず
- トップページ
- 歯科口腔外科/親知らず
歯科口腔外科とは
親知らず、顎関節(あごの関節)の症状、口腔内や顎の怪我、口腔内のおできや腫れ物、口腔粘膜疾患、口腔がんなどを専門に診察治療をするのが歯科口腔外科です。
このような症状のある方はご相談ください
歯
- 親知らずが痛い
- 歯肉から血や膿がでる
- 冠や差し歯をしたい
- 歯がぐらぐらする
- 歯肉が腫れている
- 義歯が不安定で噛めない
口の中
- 口の中にできものができた
- 口の中が腫れている
- 口内炎や潰瘍が治らない
- 舌や口の中の粘膜に白くなった部分がある
- 口が乾く
- 味が分からなくなった
- 口の中の粘膜に食べ物がしみる
- 舌がピリピリする
顎
- 上顎・下顎が痛い
- 食事の時に顎の下が痛い
- 口を開けにくい(閉めにくい)
- 口を開けたり閉めたりする時にカクカク音がする
- 顎が腫れている
顔
- 受け口や出っ歯でうまく噛めない
- 顎が曲がっている(顔面が非対称である)
- 下顎が小さい(後退している)
くちびる、顎、顔、口の中などに関係のある悩み事、お困りごと、症状がある方は、是非一度ご相談下さい。
対象疾患
- 腫瘍(口腔顎顔面領域の良性・悪性腫瘍)
- 顎変形症(唇顎口蓋裂、外科療法が必要な上顎前突・下顎前突・開咬など)
- 嚢胞性疾患(歯根嚢胞、含歯性嚢胞、粘液嚢胞など)
- 外傷(歯牙脱臼、顎顔面骨折など)
- インプラント(サイナスリフト、ソケットリフト、骨造成、All-on-4/6を含む)
- 顎関節疾患(顎関節症、顎関節脱臼など)
- 炎症(歯槽膿瘍、智歯周囲炎、歯性上顎洞炎、顎骨骨髄炎など)
- 口腔粘膜疾患(ウィルス感染症、難治性口内炎、白板症、扁平苔癬など)
- 歯科小手術(難抜歯、埋伏歯抜歯、歯根端切除、歯周外科手術など)
- その他(睡眠時無呼吸症候群、三叉神経痛など)
- 一般歯科疾患(有病者、小児、障害者を含む)
親知らずとは
親知らずとは、一番奥に、そして一番最後に生える歯(下顎第三大臼歯および上顎第三大臼歯)のことを言います。18歳〜20歳位で生えることが多い歯です。最近では、食事がやわらかくなり、噛む回数減少のため、顎が小さくなる傾向になって生えない人の方が多いです。
結果、親知らずが生えてくるスペースが不足してしまい、水平に生えたり、傾斜して生えたりし、痛み・腫れ・歯列不正など様々なトラブルを引き起こす原因となるため、抜歯が必要となるケースも多いです。
親知らずを抜歯する理由
親知らずの生え方によって歯磨きをしっかりしていても虫歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高く、親知らずの手前の健康な歯を巻き添えにしてしまう可能性があるため、早めに抜歯しておくことが推奨されます。
また、斜めに生えているなどの場合、歯茎や顎の骨を圧迫して痛みを与えたり、歯並びにも影響し身体のバランスが崩れることもあります。
よくあるご質問
-
親知らずは抜いたほうがいいですか?
-
親知らずを抜くと腫れますか?
-
親知らずの抜歯の時間はどれくらいですか?
-
親知らずを抜歯する時期などありますか?